キャンプで「もっとお肉を美味しく食べたい!」と購入したテンマクデザインの男前グリルプレート。
美味しくお肉が焼けるうえに価格もお財布に優しく魅力的な鉄板です♪
しかし!購入したら最初にやらなくてはいけない『シーズニング』が待ち受けています。
「シーズニングなんてしたことないから分からない」と本当は欲しいけど購入をためらう方もいるかもしれません。
ということで!この記事では男前グリルプレートのシーズニング方法や、手入れのやり方をできるだけ詳しくご紹介いたします!
実際にやってみると分かりますがシーズニングはとっても簡単、片付けも慣れてしまえばそこまで苦じゃないので是非チャレンジしてみてほしいです♪
目次
シーズニングとは
鉄板をはじめキャンプでおなじみのスキレットやダッジオーブンは鉄を溶かして型に流し作られた調理器具です。
鉄はむき出しだとサビますよね?
なので、サビさせないために油を塗り膜をつくりコーティングしてあげる。
このひと手間をシーズニングと言います。
ネットなんかを見ると人それぞれ微妙にやり方が違ってたりするんですが、大まかな流れはどれも一緒!
- 錆止め剤を洗剤で落とす
- しっかり焼く
- 油を薄く塗る
- しっかり焼く
- (鉄臭いなら香味野菜を炒める)
ということで、男前グリルプレートをつかって実際にシーズニングする様子をご紹介いたします!
男前グリルプレートをシーズニング
シーズニングに使うもの
- 食器用洗剤
- スポンジ(たわし)
- オリーブオイル(サラダ油でもOK)
- キッチンペーパーなど
- 鍋つかみかタオルなど
①錆止め剤を洗剤で洗いながす
まずはサビさせないために新品時に付着している『錆止め剤』を食器用洗剤とスポンジをつかって洗い流します。
ゴシゴシ磨けるほうがいいのでタワシとかがおすすめです。
私は普通のスポンジしかなかったので「ちゃんと落ちてる?」とビビって2回洗い流しました。
錆止め剤を洗い流すことで男前グリルプレートは無防備状態に。
この段階で放置してしまうとサビるので注意です。
②しっかりまんべんなく熱する
そのまま火にかけてもいいんですが、蒸発を早めるためにキッチンペーパーで水分を拭き取ります。
拭き終わったら手早く火にかけます。
火力は強火で。水分が飛んだ後も熱し続け、色が変わるまで熱するのが理想です。
とは言え、まだらに変色したりで分かりづらかったので私は強火15分で火を止めました。
自宅のコンロで行う場合、中央と端で温度のムラが出ますので、付属のハンドルをつかってときどき位置をずらしながら熱します。
また、自宅で行う場合は『安全装置』が働く可能性があります。その場合は安全装置が働くまででOKです!
以前に紹介したニトリのスキレットは安全装置ありのコンロでシーズニングしましたがサビは発生していません。
③少し冷まし油を薄く塗る
火を止めたら少し冷まします。高温すぎると油が焦げ付くことがあるようです。
時間にして5分ぐらい待ったら
オリーブオイルまたはサラダ油を薄く塗りひろげます。
灰色になった鉄板が油によって黒くなりますので、塗り残しがないか分かりやすいです。
続いて裏面。
裏面に関してはやらなくてもいいのかな?とも思いますが、せっかくなので裏面にも油を塗りました。
男前グリルプレートの裏側は凸凹していて塗りづらいですが、塗り残しが無いように油を塗り拡げます。
かなり高温になっているのでひっくり返すときは火傷注意。
また、付属のハンドルだけでひっくり返すのは無理です。鍋つかみや乾いたタオルが必要です
④さらに熱し油を塗って終了
両面に油を塗り終わったら、再び表面を上にして焼きます。
写真では分かりづらいですが、油を塗った後は熱することで白い煙がモクモク出るようになるので換気扇を。
あるていど熱すると煙が収まり油が乾きます。時間にして強火で5分前後。
こうなったら火を止め
少し冷やし再び油を薄く塗りひろげれば終了です!(裏面は1度目のみ)
おつかれさまでした!
- 錆止め剤を洗い流す
- しっかりまんべんなく焼く
- 少し冷まし油を塗る(表+裏)
- もう一度、熱し油を塗る(表だけ)
もっと念入りにしたい方は④の『熱して油を塗る』を数回繰り返してください。
繰り返すことでより油が浸透し、焦げ付きづらくサビづらくなります。また、シーズニングのあとしばらく使う予定がない方も④を数回繰り返すことをおすすめします。
また、今回は鉄臭さがなかったのでやりませんでしたが、鉄臭さが気になる場合は④の後に野菜くず(ネギ・玉ねぎ・ニンジンなどの香味野菜)を炒めてあげると匂いが取れます!
野菜が少し焦げてきたら取り出し、その後洗わずに油を塗りひろげれば完了です!
使用後の手入れ方法
鉄板は使った後の手入れも大切。ここがちょっと面倒だと感じる方も多いはず。
ただ、洗う→熱する→油を塗るの3工程なので、慣れてしまえばさほど面倒ではありません♪
①汚れを洗い流す
男前グリルプレートを使い終わったら水かお湯だけで焦げ付きや汚れを洗い流します。
私がつかっているのは一般的なタワシ。ゴシゴシと表も裏も洗います。
できれば洗剤を使ったことがないタワシがいいです。鉄板用にタワシを1つ持っておくと便利です。
よほどひどい焦げ付きがある場合は、スクレーパーなどで削ってあげると取れます。
②熱する
そのまま熱してもOKですが、一応水分を拭き取ってから熱しています。
しっかり水分を飛ばし、水分が飛んだ後もしばらく熱します。
ガスなどで熱する場合は全体をまんべんなく熱します。
ずっと熱していると煙が出て、色が少し変わってきますのでこうなったら火を止めます。
③少し冷ましたら油を塗る
火を止め少し冷ましたところで油を塗り拡げます。
この時、油を塗るのは表面だけで裏面は何もしません。
シーズニング時に一度油を塗り込んでいるからなのかサビは発生していません。
あとは冷えるのを待って収納袋へ入れ終了です!
おつかれさまでした!
油がついた鉄板を収納袋にしまうのに抵抗があれば新聞紙やキッチンペーパーで包むとだいぶマシになります。
- 水かお湯で洗う
- 色が少し変わるまで熱する
- 少し冷まし油を塗る(表だけ)
手入れをサボるとどうなるか
炊事場が無く洗うことができないことがありました。
その時は、キッチンペーパーで取れるだけの汚れを取り、少量の油を塗り家へと持ち帰りました。
洗わず放置した時間は約12時間。鉄板がどうなったかというと
とくに問題無しでした!
なので、少々放置したぐらいではサビたりしませんので、ちょっとぐらいサボっても大丈夫です!
ただし、使い始め数回は油がしっかり馴染んでいない可能性もあるので最初はちゃんと管理したほうがいいです。
使えば使うほど油が馴染むので、そうなったらちょっとぐらい雑に扱っても大丈夫です。
ちなみに、最悪サビてもヤスリで削れば取れますので、そこまで神経質にならなくて大丈夫です♪
男前グリルプレートのシーズニングと使用後の手入れ まとめ
以上、男前グリルプレートのシーズニングと使用後の手入れでした!
ながながと写真と文字でお伝えしたので「めんどくせぇ」と感じたかもしれません。
でも、実際にやってみれば「あれ?いがいと簡単」となるはずです!
是非シーズニングや使用後の管理で、黒光りするカッコいい男前グリルプレートを完成させてみてください!