世の中に山ほどある食器用スポンジをいろいろ試して違いを知りたい!
そう思い、モノレビュでは次から次にキッチンスポンジを試すことにいたしました!
記念すべき第一弾となるこの記事では100円ショップダイソーの『泡立ちよくキズをつけにくいソフトスポンジ8個入り』をご紹介いたします!
実験結果と使えなくなるまで使ってみた私の正直な感想は
「とにかく安いんだけど、サイズが小さくて使いづらい」でした。
では、どうしてそう思ったのかを7つの項目に分けご紹介いたしますので、今後のキッチンスポンジ選びの参考になれば幸いです!
![ダイソー 速乾スポンジ](https://monorebyu.com/wp-content/uploads/2019/01/P1130152-320x180.jpg)
目次
ダイソー キッチンスポンジ(ソフト8個) 基本情報
![](https://monorebyu.com/wp-content/uploads/2018/12/P1110413.jpg)
名称 | 泡立ちよくキズをつけにくいソフトスポンジ(8個入り) |
メーカー | ダイソー |
材質 | ポリエステル不織布、ポリウレタンフォーム |
サイズ | 10 × 5 × 3cm |
デザイン・特徴
こちらがダイソーで購入できる『泡立ちよくキズをつけにくいソフトスポンジ』です!(写真を撮るのを忘れ使用済みです。本当は8個入ってます)
![](https://monorebyu.com/wp-content/uploads/2018/12/P1100865.jpg)
裏面にはどの食器に使えるかの記載があります。
漆器はNGですが、それ以外なら使用可能です!
![](https://monorebyu.com/wp-content/uploads/2018/12/P1110410.jpg)
スポンジは4色がそれぞれ2個ずつ入って合計8個入りになります。
![](https://monorebyu.com/wp-content/uploads/2018/12/IMG_7235.jpg)
ちなみに、8個入りではなく6個入りもあって、2個少なくなるぶん1つのサイズがひと回り大きくなります。
そして、同じ系統で研磨剤入りもあります!研磨剤入りのほうはホーローやガラス、プラスチックなどには使用不可です。
![ダイソー 磨いて洗えて両面使い分けできるハードスポンジ](https://monorebyu.com/wp-content/uploads/2019/02/P1110425-320x180.jpg)
![](https://monorebyu.com/wp-content/uploads/2018/12/daiso-softsponge.jpg)
ダイソーソフトスポンジは不織布面とスポンジ面の2層からなるTHEスポンジなデザイン!とってもシンプルです!
サイズは10 × 5 × 3cm。一般的なスポンジと比べた場合かなり小さめです。
ダイソー キッチンスポンジ(ソフト8個) をいろんな角度からチェック
ダイソー泡立ちよくキズをつけにくいソフトスポンジについて、実験と私自身の感想をあわせた以下の7項目をチェックしました!
- 洗浄力 ⇒ こびりつきを落とせるのかチェック
- 泡立ち ⇒ 純粋な泡だちをチェック
- 水切れ ⇒ スポンジに残る水をチェック
- 使い心地 ⇒ 食器洗いでの使い心地をチェック
- 見た目 ⇒ 着色や劣化をチェック
- 耐久性 ⇒ 何日間使えるのかチェック
- 価格 ⇒ 耐久性を元にコストをチェック
洗浄力は「不織布はなかなかの洗浄力」
![](https://monorebyu.com/wp-content/uploads/2018/12/P1270124.jpg)
洗剤の力を抜きにして、スポンジそのものがどのぐらい汚れを落としてくれるのか、焦げついたケチャップをこすって実験!
![](https://monorebyu.com/wp-content/uploads/2018/12/daiso-awadatiyoku-senzyou.gif)
結果は「9回」でした!(不織布面)
この9回というのはなかなかの洗浄力!なかには20回近くかかるものもあるので素晴らしいです!
![](https://monorebyu.com/wp-content/uploads/2018/12/P1100877.jpg)
100円で8個も入っているので正直あまり期待してませんでしたが驚きの結果です。
![](https://monorebyu.com/wp-content/uploads/2018/12/P1130503.jpg)
ここに洗剤も加わるのでこびりつきはもちん油汚れも落としやすいスポンジです!
泡立ちは「良い。水追加でさらにアワアワ」
![](https://monorebyu.com/wp-content/uploads/2018/12/P1270053.jpg)
食器用洗剤2.5mlをつかって、どのぐらの泡立ちなのかチェックします!
![](https://monorebyu.com/wp-content/uploads/2018/12/P1270054.jpg)
普段つかってるぐらいの水を含ませ30回ほどもみもみします。
![](https://monorebyu.com/wp-content/uploads/2018/12/P1270058.jpg)
そして、出てきた泡の量は190mlでした!
この量は他のスポンジと比べ少し多めです。
ただ商品名に「泡立ちよく」という名前がついてるのに驚くほどではないなぁと思っていたら
![](https://monorebyu.com/wp-content/uploads/2018/12/P1270057.jpg)
水を追加することで泡立ち復活!
どうもスポンジのサイズが小さいため水分がすぐになくなり泡を作れなくなっていたようです。
なので、水をちょこちょこ足しながら使えば泡はかなり出てきます!
水切れは「あまりよくない」
![](https://monorebyu.com/wp-content/uploads/2018/12/P1270049.jpg)
硬くしぼったスポンジに水100ccを注ぎ、どのぐらい水が放出されるか実験!
![](https://monorebyu.com/wp-content/uploads/2018/12/P1270052.jpg)
結果は出てきた水が69g、スポンジに31g残ったことになります!
決して好成績ではないですが、そこまで悪くない数字です。
ただ、スポンジのサイズが小さいのでそもそも水を大量に含めないといった理由もあり、水切れは悪いです。
水切れが悪いと乾燥しづらく雑菌も湧きやすいので注意です。
使い心地は「小さくて使いづらい。すぐにへたる」
![](https://monorebyu.com/wp-content/uploads/2018/12/P1270064.jpg)
ダイソー『泡立ちよく傷をつけにくいスポンジ8個入り』はミニサイズなスポンジです。
小さいことで8個も入ってるというメリットがありますが、使い心地に関してはいまいちでした。
まず、サイズが小さいので手を動かす回数が増え大変です。
好みの問題もありますが、私はある程度サイズは大きい方が皿洗いがはかどると思っています。
![](https://monorebyu.com/wp-content/uploads/2018/12/daiso-awadatiyoku-hetaru.gif)
それから使用数回でスポンジがへたります。
ギュッとしぼるとへにょんとなったままなので泡立てづらいです。
![](https://monorebyu.com/wp-content/uploads/2018/12/P1130504.jpg)
ただ、サイズが小さいことで細いグラスなんかが洗いやすいです。
また、漆器以外は洗えるスポンジなので洗いづらいとは言えオールマイティーなキッチンスポンジです。
見た目は「あっという間に使い古した姿に」
![](https://monorebyu.com/wp-content/uploads/2018/12/P1270063.jpg)
新品のスポンジをつかってケチャップを洗い、その後洗剤で洗った状態が上の写真です。
目で見てわかるほどの着色が残りました。
このまま使用を繰り返すことで着色はどんどん薄くなるんですが、再度ケチャップとかミートソースなんかを洗えば着色復活です。
![](https://monorebyu.com/wp-content/uploads/2018/12/P1120454.jpg)
また使用から数回で不織布とスポンジによる2層がはがれはじめます。
「え?早くない?」と思うほど本当に早いです。
![](https://monorebyu.com/wp-content/uploads/2018/12/P1100886.jpg)
この後ご紹介する耐久性と重複しますが、約1週間ほどで使い古した姿になります。
ということで、着色もそうですが耐久性があまりよろしくないので長くキレイな姿を維持するのは難しいスポンジです。
耐久性は「1週間で使いづらくなる」
![](https://monorebyu.com/wp-content/uploads/2018/12/P1120455.jpg)
2人家族で夕食のみの食器洗いで使用した場合、ダイソー泡立ちよくキズをつけにくいソフトスポンジは約7日ほどで取り替えタイミングとなりました。
早いです。。
![](https://monorebyu.com/wp-content/uploads/2018/12/P1120455.jpg)
無理して使えばもっと使えますが、不織布がぺろっと剥がれるとかなり使いづらくなるので1週間ぐらいが限界です。
価格は「耐久性は悪いけど100円で8個入りなら安い」
![](https://monorebyu.com/wp-content/uploads/2018/12/P1110412.jpg)
泡立ちよくキズをつけにくいソフトスポンジは1週間でボロボロになってしまう耐久性ですが100円+税で8個も入ってます!
ということは1週間 × 8個 = 56日
といった計算になり約2ヶ月ぐらい使用できます!
日割り計算してみると
110円 ÷ 56日 = 1.9円 となり実は安上がりです!
![](https://monorebyu.com/wp-content/uploads/2018/12/P1130020.jpg)
また、1週間で新しいものに交換できるというのはダラダラ使うことを防げるので衛生面も良いです!なにより新品を使えるのは気持ちがいいですしね!
ダイソー キッチンスポンジ(ソフト8個) レビューまとめ
![](https://monorebyu.com/wp-content/uploads/2018/12/P1110411.jpg)
- 洗浄力はグッド
- 小さく使いづらく劣化が早い
- トータルで見れば安い
耐久性が悪くすぐにボロボロになってしまうスポンジでしたが、8個入り100円+税はトータルで見ればかなりお買い得です!
サイズが小さいので私は使いづらいと感じましたが、小さいほうが好きな方なら、洗浄力や泡立ちは申し分ないのできっと満足できるスポンジです。
気になった方は是非ダイソーをチェックしてみてください♪
![おすすめ キッチンスポンジ ランキング](https://monorebyu.com/wp-content/uploads/2019/05/kitchensponge-osusume3-320x180.jpg)
![ダイソー 磨いて洗えて両面使い分けできるハードスポンジ](https://monorebyu.com/wp-content/uploads/2019/02/P1110425-320x180.jpg)
![ダイソー 泡でやさしく洗うキッチンスポンジ](https://monorebyu.com/wp-content/uploads/2019/07/P1250582-320x180.jpg)
![ダイソー 速乾スポンジ](https://monorebyu.com/wp-content/uploads/2019/01/P1130152-320x180.jpg)
![](https://monorebyu.com/wp-content/uploads/2020/05/P1290860-320x180.jpg)
![](https://monorebyu.com/wp-content/uploads/2019/04/P1170871-320x180.jpg)