人気テント『テンマクデザイン サーカスTC』
さすが人気幕ということで数多くの魅力があります。
本当にいろいろ魅力あるテントなんですが、その中でもとくに私が気に入ってるのが『設営と撤収のしやすさ』です!
説明書なんて見ずとも設営・撤収ができるテントですが、あえてサーカスTCの設営と撤収方法を大量の写真とともにご紹介いたします!
とくに撤収時はこれといった決まりがないので、今の片付け方に納得がいっていない方は是非チェックしてみてください。
目次
テンマク『サーカスTC』レビュー
テントマークデザイン・サーカスTCの満足な点や残念な点を紹介したレビュー記事は下記からどうぞ!
サーカスTC設営 公式動画
WILD-1公式チャンネルにてサーカスTC設営動画が見れます。
こちらのYoutubeはインナーセットも同時に設営しておりますが、サーカスTC単体を設営する場合はインナーセットを無視した形で設営すればOKです!
サーカスTCの設営方法 私のやり方
まずはじめに
サーカスTCは設営に必要なモノが全て揃っています。
ただし、『ハンマー』は付属していませんので別途ご用意ください。
また、付属しているペグも十分使えるモノですが、地面が硬すぎる場合は鍛造ペグなどを用意することをおすすめいたします。
ここをキャンプ地とする
まずはサーカスTCを設営する場所を決めます!
サーカスTCは設営時のサイズが『420 × 420cm』必要となり、張り網を合わせると『500 × 500cm』ほどになりますので、ある程度の広さを確保してください。
設営ガイドを使ってペグダウン
設営場所が決まったら付属の設営ガイド3点セットを用意
- 五角形のガイド
- ベルト紐
- 赤いシールが貼られたペグ
まずは五角形のガイドを設営したい中央に配置します。
この時に『どの方角に入口を作るか』を決めます。
今回は写真奥をメインの景色としたいので、五角形のガイドを上の写真のように『面』を向け設置します。
雨や風がひどいなら風下に入口がくるようにするなど状況に合わせて変更します。
と言いながらも、サーカスTCは2箇所ファスナーがあり入口を2つ作れるので風や雨に関してはあまり気にせず設営してもOKです!
入口の向きを決めたところで五角形のガイド中央に、黒い紐を通したペグを打ち込み固定します。
鍛造ペグエリッゼステークは穴に入らず使えませんでした
ガイドを固定したら、黒い紐を五角形の角に合わせて引っ張ります。
そして、紐を引っ張った先にペグダウン!
残り4箇所も同じようにペグダウンします!
ペグダウンが完了したら設営ガイドは役目終了なので片付けます。
五角形の設営ガイドが動いて角度がずれてしまうことがあります。気づかず設営してしまうと一部だるんだるんなサーカスTCになりますので注意して下さい
入口の向きを確認しテントを広げる
ペグを5箇所打ち終わったらテントを広げていくんですが、地面によっては落ち葉や砂埃がたっぷりテントにつくのでお好みでブルーシートを。
サーカスTCはファスナーの位置を起点に左右どちらにも幕をオープンできるので、上の写真『黒矢印』でしめしたどちらかにファスナーがくるようにすれば入口を正面にできます。
ということで、今回は上の矢印で示した位置にファスナーを持ってくることにします!
で、ファスナーを探すわけですがベンチレーターの下にあるのですぐ見つかるはず!(2箇所ファスナーがありますがどちらでもOKです)
見つけたファスナーを下へたどって行くと2本の黒い輪っかが登場します。
今回の設営方法では①のほうをペグに固定します。(後でどうとでもなるのでどちらでもOKですし両方引っ掛けてもOKです)
この黒い輪っかはあとでテンションをかけるので、最大まで広げておきます。
では、ペグダウンした5箇所全てに黒い輪っかを引っ掛けていきます!
ベンチレーターをSETしポールで立ち上げる
テントを広げたら、ファスナー1箇所を全開にします。
ファスナーを開けたことでテント中央まで靴のまま行けるようになるので、このタイミングで2箇所あるベンチレーターをセッティング。
ポールで立ち上げてしまうとベンチレーターに届かなくなるので必ず立ち上げる前にセッティングしてください
つづきましてポールを準備します。
ポールはワイヤー入りなのでサクッと完成します!
サーカスTCのポールにはフックが1つあり、そのフックが有る方が上になります。
サーカスTCてっぺんには黒いガイドがありますので、そこへポールを突き刺します。
そしてポールをまっすぐに立ち上げると
ニョキッとサーカスTCが立ち上がります!「おおぉ!」な瞬間です。
テンション調整と張り網
サーカスTCが立ち上がったらテンションをかけていきます!
まず、開けていたファスナーを閉じます。
開けっ放しだとテンションをかけた後に閉まらなくなる可能性があります。
ペグに引っ掛けていた黒いベルトを引っ張りテンションをかけます。
5箇所全てのテンションをかけ終わったら張り網です。
完全に無風なら張り網は使わずともOKかな?と思いますが、そこまで大変ではないので私は張り網もペグダウンしてます。
この張り網なんですが、新品時はテントに取り付ける作業が必要となります。
上の写真のように角にあたる部分にそれぞれ2箇所ずつ合計10箇所結びます。
結び方は『もやい結び』でOKです!
ロープはつけっぱなしで片付けるので、この作業は最初だけとなります!
あと、最初から結んでくれてる場所があるんですが、この結び方はテンションがかかるとどんどん締まっていくので、時間に余裕があるなら『もやい結び』に変更したほうがいいと思います。
張り網をサーカスTC『角』に沿って引っ張り適当な位置でペグダウンします。
テントから離れた位置にペグダウンすればペグが抜けづらくなりますが場所をかなりとってしまうのでテントから30cm〜1mぐらい離れた位置が良いと思います。
逆に近づけすぎるとロープが長すぎてテンションがかかりません。(ロープを切って短くすれば可能です)
張り網用のペグダウンが完了したら自在金具でテンションをかけ
完成です!!おつかれさまでした!
ばっちり見たい景色側に入口がきました!
途中で黒いベルト①②の①をつけると言いましたが、②のほうをつけた場合は
上の写真青色で示した面がオープンします。
もし、オープンさせたい面を変えたいのであればテンションかけてる黒いベルトを切り替えればOKです!
ベルトを切り替えることで上の写真のように前面全てオープンなんてことも可能です。
といった感じで長々と説明しておいてなんですが
サーカスTCは2箇所あるファスナー+ファスナー両サイドの面をオープンできるので実質開けることが出来ないのは1面だけ
あとの4面はオープンにすることができますので、適当に設営しても見当はずれな方向に入口はこないので安心してください!
ということで、私はこれでサーカスTCによるキャンプを楽しんでいるのですが
面となる中央内側にもペグダウンする場所があったり
スカートの両端にもペグダウンできる場所があるので、風によるバタつきなどを抑えることが可能ですのでお好みでペグダウンしてください。
ご紹介した設営方法だと10本のペグを使用します。スカート中央もペグダウンするなら+5本で同封されてる15本を使い切ります。
よって、さらにスカート両端もペグダウンとなると追加でペグが必要となりますのでご注意ください。
ということで写真と文字だと長くなってしまいめんどくさそうに見えたかもしれませんが、驚くほど簡単に設営できますし、何よりめちゃくちゃ早く設営が完了します!
サーカスTC撤収方法 参考動画
サーカスTC撤収時のたたみ方はとくに決まりはありません。
ですが、早くて簡単でキレイにたたみたいということで私は上記Youtubeを参考にさせていただきました。
以下はその方法を写真でご紹介したものになります。
サーカスTC撤収方法 私のやり方
まずはじめに
サーカスTCはポリコットン素材のため乾きづらく、濡れたまま片付けてしまうとカビの原因となります。
濡れていると上の写真のように色が変わりますので、ある程度目安となります。
ただ、乾いているように見えても生地が分厚い根本やファスナー付近、ベンチレーター付近は乾きが遅いので注意してください。
あと、撤収時もブルーシートなどがあるとテント汚れ防止になりますのでお好みで!
張り網を外しテンションをゆるめる
ではサーカスTC撤収にうつります!
まずは5箇所ある張り網のテンションをゆるめペグをぬきます。
つづいて5箇所ある黒いベルトのテンションをゆるめます。
残すペグを決める
最後のたたみ作業をやりやすくするためにペグを1つ残します。
残すペグは決まっていて、上記2箇所のどちらかとなります。
見分け方はベンチレーターとベンチレーターの間にくる一面に使っているペグのどちらかです!
展開してみると分かりやすいんですが、☆がベンチレーター、青矢印がどちらか残すペグです。
と、先に残すペグを決めておく理由は、ポールをぬいた後だとサーカスがぺちゃんとなってベンチレーターの位置が分かりづらいためです。
ポールを取り出し4本のペグをぬく
残すペグが決まったら、ファスナーをあけ中へと入ります。
先にテンションをゆるめているので簡単にポールを取り出せます。
ポールを取り出したら開けたファスナーを閉じます。
続いて、残すペグをのぞく4本のペグをぬきます。
サーカスTCをたたんでいく
一箇所をのぞき全てのペグをぬいた状態です。
残したペグを利用し、サーカスTCてっぺんをつまみ引っ張り半分にします。
半分にするということは、テントが2重になりますので、上と下の生地をキレイに合わせておきます。
上下対象に重なるのでぐちゃぐちゃにはなりません。
サーカスTCは五角形なテントなので半分に折ることで『1面・1面・0.5面』な『2.5面』の姿になります。
別の角度から。
そして!どうして残すペグが決まっていたのかはこちら!
ベンチレーターがくる場所を上の写真のように1面ずつずらしつつ0.5面のところにこないようにしたかったからです。
こうすることでベンチレーターに優しいたたみ方ができます。
では、ここから収納袋へ収まるサイズへと畳んでいきます!
まずは0.5面部分を中央へと折ります。
これで1面と1面の『2面』になりました。
ここでお世話になったラスト1本のペグを抜きます。
ベルトを引っ掛けてるだけなので、ペグは後でぬくでもOKなんですが、気づかず踏んづけ危ないので先に片付けておくほうがいいです。
では2面状態なサーカスを半分に折って1面に
1面になりました!
ここまで5面→2.5面→2面→1面といった順序です。
続きましてとがった方をスカートのほうへ半分に折ります。
両サイドを中央へ折り四角形にします。
最後は3つ折り!ベンチレーター手前ぐらいが目安です。
もう片方も折り3つ折り完成です。
ばっちり収納袋に収まるサイズになりましたので
ポールが入った収納袋と一緒にクルクル巻いていけば
ゆとりあるインです!
その他小物も忘れないよう収納袋へ入れ
チャックをしめれば撤収完了です!おつかれさまでした!
撤収風景も説明分を入れながらだったので長くめんどくさそうに見えたかもしれませんが、1度覚えてしまえば驚くほど簡単に早く!そしてキレイにたためてしまいます♪
サーカスTC『設営・撤収』まとめ
- 設営も撤収も超がつくほど簡単
- 1人で余裕!むしろ1人のほうが早い?
以上、サーカスTCの設営方法と撤収方法でした!
写真と文字だけだと伝えづらいこともあり長くなってしまいましたが、実際の設営・撤収は本当に本当に簡単ですので安心してください!
キャンプを楽しめる時間は限られますので、設営や撤収を少しでも早く済ませ、より長くキャンプを楽しんじゃいましょう!
在庫切れの場合、ネットでは定価より高く販売されている可能性がありますのでご注意ください