2019年1月2日ランキング更新
キャンプでぐっすり眠れていますか!?
質の良い睡眠がとれると2日目も1日目と同じぐらい楽しめ充実度がかなり違ってきます!
ということで、この記事では私がキャンプをはじめて一番お金をかけている『寝具』の「買ってよかったランキング」をご紹介します!
目次
キャンプ用品ジャンル別1位まとめ

寝具 買ってよかったランキング
8位:綿天竺 携帯用アイマスク(無印良品)

外が明るくなったら目覚める。
健康的でいいですが「もっと寝ていたい」「朝日が眩しくて起きてしまう」な方にオススメなのが無印良品のアイマスク!
![]() |
![]() |
無印良品のアイマスクはとにかくフィット感がよく、やさしいつけ心地!アイマスクをつけていることを忘れるぐらい心地よいです!(ちょっと盛りすぎです)
メッシュポーチ付きで、汚れても洗えるので衛生的!キャンプを含め旅行なんかでも活躍できます!

7位:使い捨て耳栓 お試し8種(MOLDEX)

キャンプで使うシーンは少なめですが、もしも周りの音が気になり眠れないならMOLDEXの耳栓を!
MOLDEXの耳栓は世界的にも有名!そんなMOLDEXの耳栓を一度に8種類も試せるお試しセットがこれ!
![]() |
![]() |
自分の耳にフィットする耳栓が見つかれば、かなりの遮音になるので、音が気になって眠れないという方の強い味方になります!

6位:封筒型 寝袋(MINODEER)

アマゾンで低価格で購入した中国製と思われる封筒型シュラフ。
安いからなのか、ニオイがきつく、収納袋が小さく片付けづらかったり、作りが雑です。。
![]() |
![]() |
いろいろと残念な部分が目立つシュラフでしたが、ニオイさえとれれば他はギリギリ我慢できます。
快適に眠れる温度が10℃前後と、冬キャンプでは活躍できませんが、春夏秋なら使えるシュラフです!

5位:レジャーシート(コールマン)

コールマンの取っ手がついてて気軽に持ち運べるレジャーシート!
そこそこ厚みがあり、柔らかい生地なのでブルーシートより格段に居心地のよいレジャーシートです!
![]() |
![]() |
一泊するキャンプではテント内で活躍し、ピクニックやデイキャンプではゴロ寝スペースとして活躍してくれます!

4位:キャンパーズベッドⅡ(Qualz)

人気アウトドアショップ『Wild-1』が手がけるブランドQualz(クオルツ)のコット!
フレームが最初から組み込まれているコットなので組み立て、片付けがとにかく楽なのが特徴!
![]() |
![]() |
価格が安いので張りは弱く、沈み込みがありますが、なんだかんだで私は慣れてしまい、地面を一切感じることなく毎回安定した睡眠を提供してくれてます!

3位:スエードインフレーターマット(枕付き) 5.0cm(Hilander)

銀マットだけで寝ていた頃が嘘のように寝心地がアップするハイランダーのインフレーターマット!
バルブを開けば自動で空気が入り、最高で厚さ5cmになるスグレモノ!5cmもあれば65kgの私が横になったぐらいでは地面を感じることなく柔らかい寝心地を提供してくれます!
![]() |
![]() |
マイナスポイントとしてマットと一緒になってる枕。この枕が空気で膨らませるタイプのため枕を使うと寝心地がイマイチ。。ただ、別で枕を用意すればそこそこ快適に眠れます!

2位:コンパクト インフレーターピローⅡ(コールマン)

バルブをひらけば勝手に空気が入ってくれるインフレーター枕!
空気で膨らむ枕ですが、中には『ウレタン』が仕込まれており、普通の空気枕とは別次元の寝心地!
![]() |
![]() |
「枕が無いと寝れない!」そんな方でも収納時はコンパクトになるので気軽にキャンプ場へ持っていけます!
「自宅の枕と同じ!」とは言えませんが、より近いモノがありお気に入りの枕です!


1位:バロウバッグ#2(モンベル)

寝不足で朝が辛いのを回避するため、「寝具は安物じゃなくて良いモノを買おう!」と購入したモンベルの化繊シュラフ!
決して安い買い物ではありませんが、寝心地は安物シュラフとは比べ物にならないほど快適!
![]() |
![]() |
ぐっすり眠れない。。そんな方に一度は試してもらいたいシュラフです!
モンベルのシュラフを取り入れてから睡眠の質がグンとアップし大満足です!

買ってよかった寝具 まとめ

キャンプをはじめ一番お金をかけているのがこの寝具たち!
寝具は人それぞれ感じ方が違うのでベストなモノを探すのが難しいですが、少しでも参考になれば嬉しいです!
まだまだ試してみたい寝具が山のようにありますので今後もランキングに追加していきます!お楽しみに!
その他のキャンプ用品まとめ・ランキング

